ご案内

2024年06月28日 10:02:32

 

   

 

欠席フォームWHAT'S NEW

2024年06月20日 08:39:20
欠席フォーム

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月01日 16:14:09
ひまわり 実習生の先生 ありがとうの会
1学期から実習で来てくださっていた先生とお別れをしました。 最後に、みんなで一緒に歌ったり、遊んだりしました。 ありがとうございました。
2025年05月08日 16:48:08
えんそくを たのしむじゅんびを しよう
 1年生は、5月20日に多摩動物公園に遠足に行きます。  より動物園を楽しむために、動物の秘密をお面や実物を使って学びました。チンパンジーの手形足形と自分の手を比べたり、食べるものによって動物の目の位置が違うことに気づいたりしていました。  特に、アフリカゾウの胴回りを表現したロープにはクラス全員入ってしまうことにみんな驚いていました。
2025年04月09日 16:05:18
初・学年集会
4年生になり、初めての学年集会。関わる先生方の話やどんな4年生になりたいか話しました。聞く姿勢がしっかりしていて、反応も良い子が多くて、これから楽しみです☆

学校の様子WHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月21日 12:02:35
11月20日の給食
★さがみはら大好き給食★ *お赤飯 *さつまいものそぼろ煮 *かきたま汁 *みかん *牛乳 相模原市の市制記念日に合わせてお祝い献立でした。 お米、卵、さつまいも、さがみグリーン(かきたま汁に入っている緑色の野菜)が市内産の食材でした。
2025年11月21日 11:51:31
11月19日の給食
*ごはん *生揚げのカレー煮 *白菜のおかかあえ *海苔の佃煮 *牛乳 海苔の佃煮はちぎった海苔とミキサーにかけたひじきをしょうゆ、みりん、砂糖などで煮詰めて作ります。 真っ黒な見た目でびっくりした子もいたようでしたが、家でもよく食べるよ!と食べ慣れている子も多かったようです。
2025年11月19日 08:42:10
11月18日の給食
*かてめし *ぶりの照焼き *わかめ汁 *牛乳 「かてめし」はあまり馴染みがない料理かもしれませんが、相模原市の津久井方面で昔から食べられている郷土料理です。 昔お米が貴重だったころ、具材を混ぜてかさを増すために作られた混ぜご飯です。 ちらし寿司のような味付けなので「ひな祭りのときに食べるごはんみたいだね〜」と言いながら子どもたちは食べていました。
2025年11月19日 08:38:47
11月17日の給食
*コッペパン *ポークビーンズ *キャベツとハムのソテー *型抜きチーズ *牛乳 給食では大豆や白いんげん豆、ひよこ豆など豆を使用した料理がちょこちょこ登場します。 苦手な人が多い食材のひとつですが、ポークビーンズでケチャップ味の料理にするとよく食べてくれます。
2025年11月18日 09:24:23
車椅子バスケットボール!
総合の学習では、SDGsの17の目標のうちの福祉に注目して学習を進めています。 今回、湘南スポーツクラブさんにお越しいただき、車椅子バスケットボールを実施していただきました。 まずは車椅子に乗って移動することを練習しました。 まっすぐに進むことでも難しく、曲がったりしてしまうことが多かったと感じていました。 試合では車椅子に乗りながらボールを持ってシュートをしたりドリブルをしたりしていました

INFORMATION

相模原市立相模台小学校
〒252-0314
神奈川県相模原市南区南台6-5-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 36679
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。