-
カテゴリ:3年生
「いただいたいのち」 -
命についての道徳週間では、「いただいたいのち」を扱いました。
「自分を支えている〇〇」をテーマに風船を浮かべ、まとめました。
日々の生活を支えてくれている存在に目を向け、命について考えを深めることができました。公開日:2025年09月25日 09:00:00
-
カテゴリ:3年生
土曜参観日 -
ご多用の中、土曜参観にお越し下さり
ありがとうございました!1組では、「音楽」「書写」
2組では、「算数」「道徳」
3組では、「算数」「音楽」
でした。担任だけでなく、専科の先生の授業も見ていただけたと思います。
3年生にもなると、少し緊張している様子も多々ありましたが、
3時間目終わったあとに、話を聞くと
「緊張したけど、お家の人に見てもらえて嬉しかった!」と言っていました。2学期は、音楽集会に運動会もあります。
ぜひ、子どもたちの頑張っている様子を見に来ていただけたらと思います。公開日:2025年09月20日 12:00:00
-
カテゴリ:3年生
What do you like? -
外国語では、「What 〇〇 do you like?」という表現を学習しました!
授業では、友だちのことを"もっと"知るために好きなものを尋ねる活動をしました。
単元を終えて、友だちのことをもっと知れたという児童もいれば、自分のこともたくさん知ってもらえたと振り返っている児童もいました。これからも友だちとさらに仲良くなっていきましょう!
公開日:2025年06月27日 15:00:00
-
カテゴリ:3年生
SDGsスタディーツアーに行ってきました! -
6月初めに、SDGsスタディーツアーに行ってきました!
学校では、SDGsとは何なのか、どういった取り組みがあるのか調べてから当日を迎えました。
オギノパン工場では、実際に目の前で作られるパンに目を輝かせていました。見学後にはオギノパン工場でのSDGsの取り組みなどのお話を聞かせていただきました。
服部牧場では、牛舎を見学させていただき、牛が食べる餌がSDGsにつながっていることを学びました。
相模川ふれあい科学館では、相模川に住む魚たちや他の生き物たちを見ることができ、真剣に観察カードに様子をかいていました。
SDGsスタディーツアーで学んだことをこれからの学習に活かしていきたいと思います。
公開日:2025年06月27日 07:00:00
-
カテゴリ:3年生
3年生授業参観 -
授業参観が行われました。
1組は学活、2組は音楽、3組は道徳を行いました。
お越しくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
公開日:2025年06月02日 15:00:00
-
カテゴリ:3年生
リコーダー講習会 -
スガナミ楽器さんより講師の方が来てくださり、
リコーダーを教えてくれました!リコーダーの持ち方や吹き方、
吹くときの姿勢など
体験しながら学ぶことができました。公開日:2025年05月23日 07:00:00
-
カテゴリ:3年生
町たんけんにいってきました! -
社会科の学習で、サウザンロード方面、桜台小学校・相模台中学校方面に町たんけんに行ってきました!
社会で習った地図記号を使って、地図に書き込んでいました。
気温も涼しく、気持ちよく町たんけんができました。
公開日:2025年04月28日 14:00:00
更新日:2025年04月28日 15:00:36
-
カテゴリ:3年生
3年生スタート! -
3年生が始まりました!
学年集会では、担任紹介、中学年として意識したいこと、一人ひとりを認め合うこと、助け合い寄り添うことを話しました。
これからの一年間が楽しみです!
公開日:2025年04月09日 10:00:00
-
カテゴリ:3年生
3年 大そうじ -
掃除用具を持ってくる子もいて、気合十分!
1年間お世話になりましたの気持ちをこめて、
普段できないところを時間をかけてきれいにしました。公開日:2025年03月07日 15:00:00
-
カテゴリ:3年生
3年生:あいうえおまつり -
総合的な学習の時間のまとめとして、あいうえおまつりを行いました。雨の中にもかかわらず、多くの地域の方々に参加していただき、楽しい時間を過ごしました。
公開日:2025年03月03日 15:00:00
更新日:2025年03月03日 16:17:20